サイドワインダー
        
      
        
        (C)JRA
      
      
                  重賞競走
          
                        - '02 京阪杯 G3
 - '03 京都金杯 G3
 - '05 関屋記念 G3
                     
       
     
    
      
        プロフィール
        
          - 父: トニービン
 
          - 母: ゴールデンジャック
 
          - 品種: サラブレッド
 
          - 性別: 雄
 
          - 毛色: 栗毛
 
          - 生年月日:1998年04月02日
 
          母馬所有者: タバタファーム
        - 生産牧場: タバタファーム
         - 産地: 北海道沙流郡門別町
 
        
       
      
        
        (C)BTC
      
     
  
  
  
    
      Catch up with Your Old Heroes
      今、あの馬はどうしてる?
    
    
      
        
                      
              
              
                人懐こい性格で相変わらず元気に過ごしております。              
                              
                  情報提供者:繋養者                
                           
          
          
        
       
              
           
    
    
  
      
      
        Location & Conditions for Visitors
        繋養者・見学条件
      
      
                  
          
            
            (C)JAIRS 撮影日 2015年4月24日
          
        
        
          
            
- 繋養場所
 
            - 〒 北海道沙流郡日高町
 
          
          
            
-  
 
            
          
                                          
              
- 展示時間
 
              - 09時00分~09時00分
 
            
                                                                                                                                    
       
      
      
                      
      
    
  
  
  
    
      Race Record
      競走成績
    
    
    
              
          
            
              | 着順 | 
              日付 | 
              レース名 | 
              競馬場 | 
              芝ダ | 
              距離 | 
            
          
          
                          
                | 1 | 
                2002年11月23日 | 
                京阪杯 G3 | 
                京都 | 
                芝 | 
                1800 | 
              
                          
                | 1 | 
                2003年01月05日 | 
                京都金杯 G3 | 
                京都 | 
                芝 | 
                1600 | 
              
                          
                | 1 | 
                2005年07月31日 | 
                関屋記念 G3 | 
                新潟 | 
                芝 | 
                1600 | 
              
                          
                | 2 | 
                2004年02月29日 | 
                中山記念 G2 | 
                中山 | 
                芝 | 
                1800 | 
              
                          
                | 2 | 
                2005年10月29日 | 
                スワンS G2 | 
                京都 | 
                芝 | 
                1400 | 
              
                          
                | 2 | 
                2003年10月25日 | 
                富士S G3 | 
                東京 | 
                芝 | 
                1600 | 
              
                          
                | 2 | 
                2004年01月05日 | 
                京都金杯 G3 | 
                京都 | 
                芝 | 
                1600 | 
              
                          
                | 3 | 
                2003年12月14日 | 
                鳴尾記念 G3 | 
                阪神 | 
                芝 | 
                2000 | 
              
                          
                | 3 | 
                2005年07月17日 | 
                北九州記念 G3 | 
                小倉 | 
                芝 | 
                1800 | 
              
                          
                | 1 | 
                2002年10月12日 | 
                保津峡特別 1000万下 | 
                京都 | 
                芝 | 
                1600 | 
              
                          
                | 1 | 
                2002年11月09日 | 
                衣笠特別 1000万下 | 
                京都 | 
                芝 | 
                1800 | 
              
                      
        
      
              
          
            
              | 年 | 
              主催者 | 
              レース回数 | 
              1着 | 
              2着 | 
              3着 | 
              着外 | 
              賞金 | 
            
          
          
                          
                | 2001年 | 
                中央 | 
                9 | 
                2 | 
                0 | 
                0 | 
                7 | 
                16,400,000 | 
              
                          
                | 2002年 | 
                中央 | 
                7 | 
                4 | 
                0 | 
                1 | 
                2 | 
                89,685,000 | 
              
                          
                | 2003年 | 
                中央 | 
                4 | 
                1 | 
                1 | 
                1 | 
                1 | 
                71,931,000 | 
              
                          
                | 2004年 | 
                中央 | 
                4 | 
                0 | 
                2 | 
                0 | 
                2 | 
                59,014,000 | 
              
                          
                | 2005年 | 
                中央 | 
                6 | 
                1 | 
                1 | 
                1 | 
                3 | 
                76,074,000 | 
              
                          
                | 2006年 | 
                中央 | 
                7 | 
                0 | 
                0 | 
                0 | 
                7 | 
                3,600,000 | 
              
                          
                | 合計 | 
                中央 | 
                37 | 
                8 | 
                4 | 
                3 | 
                22 | 
                316,704,000 | 
              
                      
        
      
           
  
      
      
        Stories
        コラム
      
      2019年8月 ~サイドワインダーとの再会~ 
      
         強烈な末脚を武器に芝重賞で活躍したサイドワインダーに会いました。現在は生まれ故郷である日高町・タバタファームで余生を送っています。
 1998年生まれのサイドワインダーは、今年21歳です。人間で言うと80代のシニアに突入ですが、放牧地で会ってみると、彼は丸みを帯びた馬体をしていて、老いを感じさせないシルエットがありました。
「変わりなく元気にしていますね。病気をすることもないし、悠々自適な日々を送っていますよ。」
と、近況を紹介してくれたのは、タバタファーム代表の田端修さんです。
 サイドワインダーの住まいは、専用の放牧地と馬房はつながっていて、いつでも出入りできるようにしています。馬自身が屋根の下か空の下かを自由に選んで、快適な生活を送っています。
「だいたい日中は外で過ごしていますね。いつでも馬房に入れるので、馬の好きなように過ごしています。当歳や1歳の頃はピリッとした気性もありましたが、功労馬となった現在は大人しくて、穏やかです。」(田端さん)
 好物はバナナだそうで、田端さん家族がバナナを見せると一目散に駆け寄ってきます(※一般見学では馬に食べ物を与ることはできません)。食べたあとはバナナの余韻に浸るように、口の中の感触を確かめていました。バナナも元気の秘訣かもしれませんね。
 競走馬時代は母ゴールデンジャック譲りの鋭い決め手を生かし、ライバルを抜き去りました。2005年の関屋記念では4角15番手で通過しながらゴボウ抜き。2着に負かしたのは皐月賞馬ダイワメジャーでした。
「かなり後ろの位置からの戦法でしたからね。強い馬を相手に、32秒台の上がりで伸びてくれて、しびれる走りでした。」(田端さん)
 放牧地で改めて馬と対面すると、バネがあって、立派な後肢が目につきます。遠くにいたと思えば、知らぬ間にこちらの近くに寄ってきて、草を食べ始めました。足取りは軽やかで、食欲は旺盛。さすが重賞馬らしい迫力があります。
 毎年、サイドワインダーに会いに来るファンの方がいるそうで、ニンジンなどのプレゼントをもらうこともあるようです。現役時のキレ味に惚れ込んで、余生を応援している人がいるのでしょう。牧場の近くに高速道路のインターチェンジ(日高厚賀IC)ができたので、遠方の方も会いにいきやすくなりましたね。
「牧場の功労馬として、これからも元気にストレスのなく、長生きして欲しいと思います。」(田端さん)