功労馬繋養支援事業 事業の拡充についてのお知らせ 2025年02月 申請

 本財団は、功労馬繋養支援事業の助成対象馬の要件のうち「競馬ファンを含め広く一般に対し常時展示していること」について、 2025年7月以降の対象馬から、繋養場所での一般の方への展示・見学を行わずともWebサイトのみで近況の報告を行う「Web展示功労馬」を新たな展示区分として追加し、現状の区分と併せた2種類の展示区分から選択が行えるよう事業内容の一部を改正しました。
 今まで、常時の展示が困難であったことを理由に申請を行っていなかった方で助成を希望される方は、下記の「1 功労馬繋養支援事業 事業対象馬の拡大」をご確認のうえ、締切日(2025年3月31日)までに申請をお願いいたします。
 なお、この改正に合わせて下記のとおり助成内容を変更しましたので、ご確認をお願いいたします。


1 功労馬繋養支援事業 事業対象馬拡大
従来は実馬の展示を必須要件としておりましたが、以下のとおり助成対象馬を拡大します。
2025年7月から「Web展示功労馬」の区分を追加し、功労馬に対し下記2種の区分けを実施いたします。
・「展   示   功   労   馬」:一般の方向けに展示し、繋養場所での見学を実施する区分(従来どおり)
・「Web展示功労馬」:繋養場所での展示は行わず(見学できることを助成要件としない)、Webサイト上
                                          で近況の更新が行われるが繋養場所は非公開とする区分(新規)


2 助成金交付額の変更
従来は「中央競馬の重賞勝馬」と「地方競馬のダートグレード競走勝馬」で金額の区分を設定しておりましたが、優勝したレースに関わらず「展示功労馬」の場合は月額2万円、「Web展示功労馬」の場合は月額1万円という区分に変更となります。

3 特別助成金交付対象の変更
従来は20歳・25歳・30歳又は35歳になった馬に特別助成金(15万円)を交付しておりましたが、20歳・25歳・30歳以上の馬はすべて特別助成金の交付対象となります。Web展示功労馬につきましても、該当する馬は交付対象となります。
また従来は通期(該当年度の1~12月)での申請に限り特別助成金の交付対象としておりましたが、後期(該当年度の7~12月)からの申請につきましても交付対象となります。